2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

B&W (2番バッター福島です)

フィルムカメラ以外で撮る『モノクロ』ボタン操作だけで撮影できる 以前は長巻のフィルムをパトローネに小分けにして撮影後は自分で現像、焼き付けしてました。写真になるまで、かなり時間が掛かってました(酸っぱい臭いを嗅ぎながら) 撮影して写真を見る…

路面電車 その2 (2番バッター福島です)

路面電車の停留所に気になるサインが・・・ 赤い字で「安全地帯」 どの停留所にもあるではないですか ボクのなかでは「安全地帯」=♪玉置浩二さん♪です 路面電車の停留所を通り過ぎる度に「安全地帯」が 現れると、違和感をおぼえるボクです

レトロな街(2番バッター福島です)

路面電車の走る街 四国には路面電車の走る街が2つもある。路面電車には『やさしさ』がるような気がします四国は『やさしい』ところです

夏空(2番バター福島です)

徳島で夏らしい『空』に出会った青空に浮かぶ白い雲気持ちイイ−ねぇ

北海岸 (2番バッター福島です)

四国の北海岸です 徳島から鳴門の病院を訪問した帰り海岸線を通ってみました『なかなか』の眺めです

往年の実用車 (2番バッター福島です)

納屋の横に軽トラが放置されていると言うよりは展示されている感じ? 妙に周りの景色にとけ込んでいる 走らなくても存在意義のあるモノでしょうか?

乗ってみたい!(2番バッター福島です)

小型特殊車輌って言うんでしょうか?『トラクター』こんなんで田舎道を走るとどうなんでしょうね

瀬戸大橋 (2番バッター福島です)

倉敷の帰り道ちょうど夕日が『キレイナ』時間瀬戸大橋のシルエットが印象的でした

 大鳴門橋 (2番バッター福島です)

「瀬戸大橋」もいいけど「この橋も」もいいねぇ 『橋』がつなぐものは、陸地だけではないような気がしますだから、橋を架けるのでしょうね(意味不明?)

太平洋 (2番バッター福島です)

先日 病院訪問で高知に行きました。桂浜の近くを通ったら太平洋が見えるではないですか瀬戸内海もいいけど太平洋もいい何にもないのもいい

流れ者(2番バッター福島です)

海岸に打ち上げられた紙パック名前が海岸にふさわしい「白波」どこから流れてきたのやら

どこかわかりますか?(2番バッター福島です)

映画では「笠智衆さん」や「佐藤蛾次郎さん」がここらでお掃除をしてるんですが? ボクが18才の時初めてこの映画を見てから三十数年後、あこがれの場所に行くことができました。

狛犬 No.2 (2番バッター福島です)

狛犬の相方どちらが『あ』でどちらが『ん』なのかぼくには分かりませんが夏の神社は避暑地かも?

狛犬 (2番バッター福島です)

根津神社の狛犬都会の中にある『緑のオアシス』人が少ないのが良い

〜食文化〜手で食事をしてみよう!!

こんにちは。ぶどうぱんです。今日は、パティシエ・ベーカリー学科2年生が「手で食事をする」という、食文化の授業を行いました。班に分かれてレッドカレー、グリーンカレー、イエローカレーを作るとエスニックでスパイシーな香りが教室中に充満。 あと、コ…

根津 No.2(2番バター福島です)

静かな町の続きです。 こんな路地裏に魅力を感じる2番バッターは根クラでしょうか?

根津 (2番バッター福島です)

静かな東京ですここも「東京らしくない東京」(2番バッターの個人的な意見ですが)

昨日の徳島 (2番バッター福島です)

昨日徳島に行きました。徳島市の南の方に『八多町』と言うところがあります。気持ちイイ景色です。

これも和菓子

こんにちは。ぶどうパンです。 今日は、和菓子の湊先生が次の授業の打合せにこられました。 お彼岸が近いということで、見事な打ち菓子です! まるで魔法にかかったかのように作り上げられた御菓子たちです!

タビフォト#2 (2番バッター福島です)

ボクの好きな映画の舞台『柴又』ボクのなかでは東京っぽくない東京?好きな町

ボクのタビフォト(2番バッター福島です)

写真展『タビフォト』に行ってボクもマネしたくなった 江戸川の河川敷から土手を見上げたらこんな感じ 旅先の何げない風景・・・・時間が経ってもおぼえてますね

ボクのタビフォト(2番バッター福島です)

写真展『タビフォト』に行ってボクもマネしたくなった 江戸川の河川敷から土手を見上げたらこんな感じ 旅先の何げない風景・・・・時間が経ってもおぼえてますね

涼しさを求めて(2番バッター福島です)

エアコンに頼らない『涼』 こんな景色を思い浮かべてSea Breeze(潮風)に吹かれているところをイメージして『あぁ』・・・まずまず 昨晩 カフェ『Pan』でやってる写真展「タビフォト」にいってきました。チャイをいただきながら、作品一つひとつに「ほの…

南国の夜(2番バッター福島です)

葉っぱのシルエットが南国らしくないですか?

木陰の涼しさ(2番バッター福島です)

自然の『涼しさ』はこんなところにあるのかな?『ハンモック』と『ウクレレ』をお供にのんびりと午後のひと時をなんて贅沢を夢見てます

もうひとつSunset(2番バッター福島です)

オキナワ、サイパンもう一つはグァム