2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

”キャイーン”って言ってる?(2番バッター福島です)

”キャイーン”が福山校で「熱い」??? そういえば、福山校にいた時は”キャイーン”って言ってたなぁ〜。 身内で通用する「暗号」・「符丁」として重宝してました。 長々説明しなくても、一言”キャイーン”と言えば胸の内まで伝わる便利な言葉でした。 チョッ…

愛媛スウィーツコンテスト(2番バッター福島です)

昨日、「愛媛スウィーツコンテスト」最終審査が松山でありました。 ウチの学校からはパティシエ・ベーカリー学科2年生2名が一次審査を通過して最終審査(試食審査)に進んだので、クラブの遠征みたいに、マイクロバスで応援の学生達と一緒にいざ松山へ。各…

乗ってはないですが・・・(ばななんです)

恐竜の化石に触ってきました。その体の大きさ?古さ?強さ?なんだか、なにもかものスケールの大きさににテンション上がりまくり!!でした。地上最大級の肉食竜「ティラノサウルス」の頭の化石に感動。体長は11〜14m。体重は5、6t。歯は大きいもの…

イルカに乗った中年

暑さ厳しい今年の夏も、もうすぐ終わりですね・・・。 毎年、夏の終わりは何故か切なくなります。 広報・メランコリー・ファン太郎です。先日のお盆休み中に、千葉から帰省中の姪っ子ふたりを連れて、 津田の松原の近くにある『ドルフィンセンター』へ遊びに…

カキ氷

カキ氷機が シャーーーッ シャーーーッ削れた氷は さらさらさらさらまるで? 雪雪雪雪雪スプーンで!! サクサクサクサク。オープンキャンパスでカキ氷と綿菓子をしますよ。 明日、あさって、今からでも間に合います。今日はその試作ということで、試運転。 …

雲 【Vol.2】(2番バッター福島です)

昨晩、夕食の買い物にエースワンに行こうと高松駅前に差し掛かった時、ふと空を見上げるとオレンジ色の雲が目に入りました。 急に海が見たくなって、エースワンを通り越して海岸に出ました。 瀬戸の海風が心地よく、昼間の暑さが嘘のようでした。 ボクは中学…

朝一の出会い(2番バッター福島です)

朝一番、アパートのドアを開けて目に飛び込んできたのが「クマゼミ」。 高松に赴任して約4ヶ月、最初の訪問者です。 記念撮影したのですが、「老眼鏡」をかけていなかったのでピンボケ写真になってしまいました。 記念すべきお客さま第一号なのに・・・・(…

ツバメ日記Vol.最終(2番バッター福島です)

今年のツバメ日記はこれにて終了。 毎日巣の様子を窺うのですが、どうやら巣立ったようです。 (明日、帰巣してたらゴメンナサイ)4・5日前の夜、兄弟、姉妹、兄妹or姉弟どちらか分かりません (そんなことはどうでも良いかもしれませんね)が、仲良く 一…

タイコマン

どうもお久しぶりです。タイコマンことカイゴマンです。先日の坂出祭りに行きました。最近くすぶっていたカイゴマンのハートは燃え上がってます。太鼓台は男のロマンです。 で、カイゴマンに怖〜いお兄さんが「おい!」と声をかけてくるではないか!心の中で…

雲 (2番バッター福島です)

「青い空と白い雲」「海に浮かぶ三角のセール」夏休みの絵日記のような景色が、ボク達の校舎(6階)から見えました。 上の階に行く機会があまり無いので、とても新鮮でした。毎日見ているはずなのに、記憶にない。そんなモノの一つが 「雲」かもしれません…

自転車に乗って(2番バッター福島です)

♪♪自転車にのってベルを鳴らし となりの町まで♪♪ボクの高松での移動手段は自転車です。 東は屋島の近く、南は上天神あたりまで。 今のところ西には行ってない。 北は瀬戸内海の海岸線。 高松市のメインストリート(南北)は自転車に優しくないので 脇道を通…

あぁ〜、食べてぇ〜。

こんにちは!!石川遼です!! ・・・全国の、いや世界の遼くんファンの方、ごめんなさい。 広報・ブー・ファン太郎です。汗をかけどもかけども痩せません(泣)先日、教務室で香川では、もうあまりにも有名になりすぎたうどん店『○越』の話で盛り上がりました。…

「セカンド」つながり(2番バッター福島です)

セカンドハンド=セコハン=中古商店街の中に「セカンドハンド」というお店があります。 たまたま通りかかって、おもしろそうなので中に入ってみました。 目に付いたのが鉛筆がたくさん入っている箱。 プライスカードには鉛筆10円、色鉛筆30円。 ボクは…

「涼」 (2番バッター福島です)

♪♪毎日、毎日僕らは鉄板の・・・・・♪♪ 鯛焼き君の気持ちが少なからず分かるようなこの暑さ。 「涼」を求めて海へ、山へ。 行けないボクは花壇や歩道に水まきをして、「涼」を感じています。 昔は「打ち水」をよくしてました。井戸から手押しポンプや「つる…

夏の花(2番バッター福島です)

ツバメの巣が寂しい状況です。 飛行訓練が終わったら、帰還してくるものと朝・晩 様子を窺っているのですが、気配がありません。ツバメの様子見をしていると、巣の下にある花壇の花 が目に入ります。 夏色の花が「気持ちイー」です。 日中は日差しが強すぎて…

ツバメ日記Vol.11(2番バッター福島です)

今朝のツバメの巣は こんなんです。 2羽とも飛行訓練に出たようです。 産毛が無くなると同時くらいに、飛び立つみたいですね。 ふわふわの産毛は空気抵抗が大きいんでしょうね。 親鳥のシルエットはすごくかっこイイ〜です。

ツバメ日記Vol.10(2番バッター福島です)

ツバメのヒナが1羽巣立ったのでは?と前回のブログに書きましたが、 実はまだ完全に巣立っていなかった。 現在、長距離飛行に向けて訓練中?だったのだ。今朝いつものようにツバメに「あいさつ」 1羽だけ巣から乗り出して、親のエサを待っていた。 と、そ…