2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

癒し系(2番バッター福島です)

ウクレレの練習会がY部長を講師にお迎えして始まりました南の島のからやって来た楽器の音色は心地いい何か心が落ち着きます ボクはうまく弾けないけどY部長のウクレレを聞いてるだけで感動です 青い空、白い砂浜、椰子の木の木陰で弾いてる気分

facebook(2番バッター福島です)

facebookと言うものを体験しました世界各地の民主化運動で絶大な威力を発揮したやつですボクは少しだけですがその力を垣間見たような気がしていますweb上での繋がりの速さや広がりは筆舌に尽くしがたいものがあるのでしょうねボクが若かった頃は想像もつかな…

入試(2番バッター福島です)

今日は第1回目の入試受験生は不安と期待と入り交じった複雑な思いだと思います。ボクの時(もう数十年前ですが)そうだった。時代は変われど 受験生の気持ちは同じですよね。受験生諸君!今まで準備してきたんだから『大丈夫』

秋晴れの金曜日(2番バッター福島です)

気持ちいい朝でしたやっと秋らしくなってきました「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですねぇ 今日から3日間通信課程のスクーリング世間は3連休 でも受講生の皆さんは資格取得に向けて猛勉強お仕事をしながら勉強するって『スゴイ』ですね。そんな…

いいんですかぁ?(2番バッター福島です)

台風15号の接近で 香川に『警報』が四つも休校になりましたついこの間も午後から休校になったばかり 学生の時は『休校』とか『休講』は大歓迎でも 今は困る授業スケジュールが大幅に乱れる講師の先生方のスケジュールの調整もある決められた授業時間数は確…

自己満足(2番バッター福島です)

久しぶりの福山下の息子が「ギター」に感心を持ったらしくボクが学生の頃使っていたギター(30年以上も前の)を引っ張り出してポロン・ポロンと鳴らしている コードの押さえ方なんか教えたりして ボクは共通の趣味ができたなんてひとり 嬉しくなってます

松江報告(2番バッター福島です)

昨日のつづき松江と言えば出雲の国出雲の国と言えば出雲そばそばを食べずに帰ってはいけませんボクのおすすめは「ふなつ」偶然見つけたお店です以前一緒した 福山校の食通「F田先生」から太鼓判、いや★★★をいただいています出雲産のそばを使った手打ちのお…

松江出張(2番バッター福島です)

15日・16日と松江に行って来ました。研修会だったのですが、懇親会があってそこで、初めて家元の安来節(正調)を聞く機会に恵まれました家元はこの道40数年この時間の積み重ねは大きいねボクも芸?を磨かなきゃ!

この間の続き#2(2番バッター福島です)

そして高速道路からビルの立ち並ぶ街が見えてくると ♪♪でも こうして この街で飲んでる 景色は 防波堤で見た 夢の景色だ♪♪ ( by BEGIN ) こんな歌詞が浮かんでくるのでした

この間の続き(2番バッター福島です)

この間 日和佐(今は美波)に行ったとき海岸で浮かんだ「BEGIN」の歌詞 ♪♪晴れた空 南風 それだけでいい防波堤でただ未来を波に浮かべて♪♪ こんな景色でした

スクーリング(2番バッター福島です)

昨日からスクーリング(精神保健学科通信課程)をやってます皆さん お仕事をしながら資格取得を目指しています学校に来るのは数回後は自宅でレポート作成と約2週間の実習があります実習では長期間仕事を休むことになるので職場の理解が必要ですですから 皆…

高松駅前(2番バッター福島です)

オープンキャンパスの朝は「JR高松駅前」に出没します顔見知りになる生徒さんもいたりして 笑顔で挨拶してくれる方、声を掛けてくれる方、軽く会釈をしてくれる方そんな方々に会えるのが嬉しくて 今日は就職試験に行く在校生が声を掛けてくれました立ち話…

昨日の報告(2番バター福島です)

昨日は徳島市内の病院と日和佐の病院を訪問そう、ウミガメで有名なところです海はとてもキレイでしたウミガメが産卵に来るのが分かります でも 期待していた 車の窓を全開にして 潮風をうけて海岸線をぶっ飛ばす は妄想に終わりました 帰り道 お猿の親子が車…

旅は続く(2番バッター福島です)

今日は徳島県の南の方に行きます大海原と潮風エアコンなしで海岸線を走りたいなぁ

船旅(2番バッター福島です)

小豆島まで往復2時間の船旅昨日は良く晴れて気持ちの良い日でしたフェリーから見る瀬戸内海の景色が好きです中学・高校と島で暮らした思い出が蘇る故郷を感じる センチメンタル ジャーニー

雲 (2番バッター福島です)

この間から雲が気になってますいろんな『かたち』や『いろ』があるなって思って台風が過ぎ去った後の空に浮かぶ色んなトーンのグレーが美しかったそこで『ふと』、雲の状態をことばで表すと・・・・ ことばが浮かばないボキャ貧なんです言葉を集めます

2011年9月3日(2番バッター福島です)

台風12号が四国に上陸公共交通機関は朝から運転見合わせ高松駅周辺はひっそり静まりかえっている学校もオープンキャンパスが中止になり静かです予約の方には中止の連絡をしていますが飛び込みで来られる方のために待機しています今日だったら『入試説明』…

伊那食品さんの寒天講習

こんにちはぶどうパンです。 今日はパティシエ・ベーカリー学科1年生と製菓衛生学科の学生を対象に伊那食品さんが寒天についての講習会を行ってくださいました。寒天の原料は「てんぐさ」や「おごのり」。じみ〜〜〜〜な(伊那食品さんゴメンナサイ)食材に…

今日から9月(2番バッター福島です)

今日学校に来るまでの景色が昨日までと違った 青い帽子の小学生達が元気に夏休みの宿題をいっぱい抱えて登校していた 夏休みの終わりは普段の生活に戻るのだけれど『ちょっと寂しい』 遠い昔の夏の思い出・・・・・