2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

機能美(2番バッター福島です)

自転車の「エンジン」はボクなんですが、そのエンジンの 力をタイヤに伝える仕組みが「これ」。 Simple is Best とはよく言ったものです。 無駄がないですね。もう50年近く自転車とつき合ってますが、基本的にこの仕組みは 変わらないですね。何かの宣伝で…

ウィンド-フォトグラフィング(2番バター福島です)

名付けて『ウィンド-フォトグラフィング』 ボクの「テーマ」のひとつです。 ウィンドーショッピングは昔からありますが(今は死語?)、ぼくのは 新しいジャンルになるカナ??(ボクが知らないだけで、あるのカモ)お店やショーウィンドーの中の3次元的(…

DOCOに行く?(2番バター福島です)

知ってますか?往年の名曲:Led Zeppelinの「Stairway to Heaven」階段を見ていたら、このタイトルが蘇って来ました。階段は一歩いっぽ昇るのがイイですよねぇ?「たゆまず、あせらず、あきらめず」ボクの師匠「藤井 富爾 先生」の教えです。先生は天国から…

COCOはどこ?No.2(2番バッター福島です)

切り取った(写真に写っている)部分より外側、つまり写っていない 部分があるから、その写真が生きてくる? 見る側のイマジネーションを膨らませるんじゃないのカナ? 『ワケ』の『ワカッタ』ような『ワカラナイ」ような『リクツ』・・・・バッターボックス…

流れ(2番バッター福島です)

夜の撮影の楽しみ、それは予想外の結果があることもある、 と言うことは無いことの方が多い・・・・? 写した時には「車」がこんな感じで写ってるとは思って いなかった。写真≠事実なんです。 ごまかされてはいけませんよ。

でも・・かわいい!

犬の話ばかりですみません。iwaiです。ワンパクですが、家族の癒しになってもいます。家族が落ち着く時間にはチョコの奪い合い・・誰の所に走っていくか競争が起こっています。今のところ私は2番目(泣)一番世話しているはずなのに・・(一番怒ってもいる…

3度おいしい(2番バッター福島です)

「写真のおもしろさ」(ボクだけの思いかもしれないけど)は 最初にこれを写そうと思う被写体を発見した時、そして シャッターを切る瞬間、それからその写真を見る時と3回感じる ことができるんですよねぇ〜。 この写真は撮影後、これを見たときに「発見」…

ショーウィンドーNo.2(2番バッター福島です)

ショーウィンドー、第2弾。 ショーウィンドーはボクの好きな被写体、と言うことは 前回お伝えしましたよね。 それから「夜行性」、と言うことも。 この二つの要件が合体すると「夜のショーウィンドー」ってことに なるんです。 ショーウィンドーは夜の方が…

ワンパク!

こんにちは!iwaiです。前回お話した、我が家の王様!名前がチョコに決まりました。日々ワンパクぶりは増すばかり・・最近は夜帰宅すると、ベッドの布を噛み切り綿が雪のようにハウス一面に広がっています。ベッドは今やクッションはなく布だけです・・(涙…

B&W(2番バッター福島です)

モノクロってイイなぁ〜 これは純粋なモノクロではないんですが・・・・・・ 昔むかし自分でフィルムを現像して、印画紙に焼付していた頃を 思い出すなぁ〜。 シャッターを切って、写真を見るまでの『 間 』がイイんですねぇ。 デジタルの時代だから、フィル…

ここはどこ?(2番バッター福島です)

ここはどこ・・・・・? 不思議ですね、一部だけ切り取ることで逆に広がりが出る。「イマジネーション」ってすごいね。説明は控えめのほうがイイのカナ?

2月5日、みんなカフェに来てね

こんにちは。ぶどうパンです。 今日から介護福祉学科、パティシエ・ベーカリー学科、製菓衛生学科(1年制)で後期試験が始まりました。進級、卒業がかかった大事な試験です。将来のためにも、今はそれぞれの専門科目をがんばっています。 さてさて、来月2…

ショーウィンドー(2番バッター福島です)

好きな被写体のひとつ、お店のショーウィンドー。 いろんなディスプレーがあっておもしろい。 ディスプレー専門のデザイナーがいて、いろいろ考えているんですね。 商品を買ってもらうためにやってるのに、ボクはカメラに納めるだけ。 お金は払わないけど、…

鏡の世界(2番バター福島です)

毎日鏡を見ない人はいないと思います。 でも、鏡に映る世界って不思議ですね。 そこに有るモノが映っているのに、どこか空虚な感じ・・・・・。 未知の世界への入口であるかのような気がしないでもない。 (遠回しな表現でスミマセン) 車のミラーに映る景色…

カイゴマン健康法

プラズマクラスターの卓上ver買っちゃいました。自分の机周辺の空気はきれいな気がして仕事が進む気がしている今日この頃。なんか気持ち的に健康になった感じがします。(単純なヤツです) それと重要なのがカイロです。腎臓の後ろぐらいにTシャツの上から貼…

夜行性の2番バッター

写真の撮影は夜がイイです。 目に写る光とカメラに収まる光の違いが おもしろいです。 雨に濡れた道路なんかも昼間とは違いますね。大都会の夜は人工光の「宝庫」です。 時には光の宝石を求めて「東京」に行くのもイイかな?

足の指の長さ

ぶどうパンです。こんにちは。この間テレビを見ていたら、面白いテーマだったので紹介します。 みなさんは、足の指の人差し指と親指を比べて見たとき 親指が長いですか? それとも人差し指が長いですか?日本人は人差し指のほうが長い人が多いそうです。 こ…

夕日が好きな2番バッター

よくよく考えると、朝日の写真ってないなぁ〜 夕日が多いですねぇ。 心理学的に何か傾向があるのでしょうか? 夕日が好きな人は○○○とか?体内コンパス(有るのか無いのか分かりません)が 西向きなのでしょうか?決して早起きが苦手な訳じゃないです。朝日の…

貴重な経験?(2番バッター福島です)

あまり頻繁にあることではないような気がして・・・・ 何がって? 鳥が飛んでいるのを上から見ること。 自転車で橋を渡っている時、川の方を見るとカモメが乱舞してる ではないですか。 橋の下を行ったり来たり。「スーパーマン」も「鳥」も「スカイツリー」…

のんびり(2番バッター福島です)

タイムスリップしたような、昭和をイメージさせる光景。 ボクのアパート(高松)の近くです。 どこかで見たような気がする・・・・・ ◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆昔むかしボクが少年だったころ、僕たちの遊び場は路地だった。 車なんてめったに通らない。 女…

おすすめスポット(2番バッター福島です)

2番バッターの移動手段は自転車です。 なので、行動範囲が非常に限られてるんです。 でも、前から気になる行ってみたい場所があって、年末のお休みの日、何げなくペダルをこぎ始めたら、そっちに向かってました。 それは屋島の海岸線を回る道路なのです。 …

謹賀新年(2番バッター福島です)

明けましておめでとうございます。 今年も「Heart to Heart」をよろしゅうお願い申し上げます。 引き続き「心に移りゆくよしなし事を自分勝手に書いていきます。」 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇平成22年最後にUPした写真は少し怪しげなモノでしたでしょ? …

家族が増えました

すご〜く!!お久しぶり!iwaiです。1月3日に我が家に天使がやってきました。生まれて2ヶ月ちょっとのパピヨン犬、クリッとした目のすご〜くかわいい天使です。たちまち我が家のマスコット(おもちゃ・・)です。犬様にならないようにと世話をしてくださ…

初詣

新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いいたします新年初のブログ更新は、ぶどうパンが行っていいのか???そんな疑問を抱きながら・・・(ニヤリッ・・・) 高松の田村神社に初詣に行ってきました♪♪ 友達と1時に約束をし、車に乗り込み、…