2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

早起き(2番バッター福島です)

今日は合同カレッジ祭です。入試もあります。 カレッジ祭の準備で学生達が早朝登校するので、5時半に校舎の鍵を開けることになりました。 6時少し前に起床が普段の日のスタートです。目覚まし時計が鳴る前に目が覚めるのが、自分の中だけの自慢でした。 昨…

お客様の喜ぶ顔が見たくて。

カレッジ祭での販売に向け、緊張した中でお菓子の製造が進んでいます。 1年生も2年生も協力して袋詰めの作業をします。 1回に10kg近いスィートポテトの生地を作ったり、シフォンケーキを一度に15個作ったりと、普段の数倍の量が次々に焼きあがりま…

製パン実習〜クロワッサン〜

こんにちはぶどうパンです。 パティシエベーカリー学科と製菓衛生学科の実習でクロワッサンに挑戦! ミルフィーユみたいな層にするために、機械を使います。 この機械は、リバースシートと言ってローラーが生地を思い通りの厚さにしてくれます。 生地ができ…

パスティヤージュ

こんにちは。ぶどうパンです。 カレッジ祭(今月30日:トキワ街商店街)も近くなり、準備のほうも着々???と進んでいますよ。普段の実習では、1年生が今パスティヤージュをしています。 パスティヤージュとは粉糖にゼラチンを加えて練った生地のことで…

合同カレッジ祭

お久しぶりです!! 広報、ファン太郎・デラックスです!! 食欲の秋・・・皆さん、ご飯がおいしいですね〜♪ でも、食べすぎにはくれぐれもご注意下さいね。最近は広報部内で私が担当しているカレッジ祭の準備が、ちょこちょこと 忙しくてなかなか大変です!!でも…

難しい漢字(2番バッター福島です)

ボクの尊敬する某先生から2番バッター福島選手の打順が早く回っているのでは?とのご指摘をいただきました。スミマセン。出たがり何です。 某先生のブログは毎日更新されていて、「ため」になる事やボクの知らないことがたくさん出てきます。TVCM「あな…

お菓子のお家

こんにちは。ぶどうパンです。1年生の製菓実習では、「レープクーヘン」というハチミツと香辛料などが入ったドイツの代表的な焼き菓子で家を作りました。あま〜〜〜い香りが実習室全体に広がって・・・こどもの頃「お菓子の家に住みたいな、壁をかじってみ…

高校1年生(2番バッター福島です)

高松南高校1年生が学校見学に来てくれました。 1年生=Freshman(アメリカではそう呼びます) フレッシュなんです。 ボクもパティシエ福祉カレッジの1年生(でも、ボクはそんなにフレッシュではないかも)なので、1年生同士親しみ感じました。 Freshman…

小豆島②

広報、ファン太郎です!! 福島氏と同じ感想・意見を持ったため、思わずアップしちゃいました。 先日、私も小豆島の高校へ訪問に伺ったのですが、 最初は(何かええ匂いがするところやな〜。ラーメン?)と不思議に 思っておりましたが帰りに土庄港に寄った際に…

小豆島へ(2番バッター福島です)

今日は小豆島の高校訪問。 小豆島は二十数年前の夏、岡山から小豆島を経由して室戸に行った時以来だ。 記憶にある土庄港はごま油の香りとその工場の看板。 今日も迎えてくれたのは「ごま油」の香りと工場の看板。”懐かしい” 小豆島と言えば、「オリーブ」「…