2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本を買いました(2番バッター福島です)

「幸福について」 ショーペンハウアー(新潮文庫)朝日新聞日曜版に紹介されてました昔は「ショーペンハウエル」と言っていたのでは?それはさておき 少しでも幸福になれるかなって思ってねワンコインで幸福になれたら 嬉しいですよねぇ

三寒四温(2番バッター福島です)

「暑さ寒さも彼岸まで」って昔の人は言ってましたお彼岸が過ぎました温かくなるのかなって思いきや昨日は少し寒かったでも 今日は少し温かいこんな時は体調に気を付けないとね

嬉しいこと(2番バッター福島です)

今日 春休みで帰省していた長男が新学期準備のため戻って行った単身赴任のボクは2回しか会うチャンスがなかった新幹線に乗る頃を見計らって 「行ってらっしゃい 体に気を付けて」とメール 「ありがとう 行ってきます」と返辞 短いメールだけど嬉しかった

卒業生(2番バッター福島です)

進路研究イベント「お仕事スタジアム2012」 終了 卒業生がたくさん応援に来てくれたそれぞれ働いている分野を代表して高校生に仕事の楽しさや苦労を話してくれた 祭日でお休みにもかかわらず「こんなにたくさんの卒業生が応援に来てくれるなんて」ビック…

子どもの成長(2番バッター福島です)

3月16日は次男の卒業式夜遅く 家に帰ると例によって本人は「バーチャル」な世界に浸っている ボクは一言 「卒業おめでとう」彼は一言 「ありがとう」 おもむろにカバンから丸筒を取り出して 差し出した 中1までは小柄だった彼が中3の今ではボクと肩を並…

お久しぶりです・・

本当に久しぶり・・のiwaiです。書きたいこといっぱいありますが、まずは近況報告をさせてください。2月から3月にかけて、○○年ぶりの実習に行っています。普段は実習に送り出す立場なのですが、今回は逆の立場・・いろいろ経験させてもらってます。しんど…

ドキドキ(2番バッター福島です)

今日は合格発表の日ボクが受験したわけではないのですが・・・通信課程修了生の皆さま吉報をお待ちしております

角度を変えて(2番バッター福島です)

同じところでも角度が変わると違う雰囲気が・・・ボクには新鮮です

室戸(2番バッター福島です)

先日 室戸に行く機会がありました何十年ぶりでしょう 室戸に行くのは時間を経て 同じ場所に行くのは不思議な感じです

直島その6(2番バッター福島です)

直島ネタ続きでスミマセンこれで終わりに致しとう存じます古き良き「昭和」が残る島ですこの空間だけは 時間が止まっている

直島その5(2番バッター福島です)

お宝発見タイムスリップしたような不思議な感じ 「横断歩道は手をあげて」

3月9日(2番バッター福島です)

卒業式は3月7日でも卒業記念パーティーは「3月9日」で始まった時間がない中 練習して先生達の前で歌ってくれた歌詞に託したそれぞれの思いがメロディーに乗って響いてくる同じ場所で 同じ時間を共にしただからこそ分かり合えるものがある学生達は風が通…

直島その4(2番バッター福島です)

直島の海岸にあるのはアートばかりじゃない

直島その3(2番バッター福島です)

ゲージツの島 直島海岸をひた走ると「アート」の群が目に飛び込んできました「カラフル」ですごめんなさい!ボキャ貧でカラフルしか思い浮かばなかった

直島その2(2番バッター福島です)

直島で有名な「ゲージツ」のひとつポスターの写真でも良くつかわれる 海岸線を自転車で走っていたら突堤に鎮座していました港でみた「赤いやつ」の姉妹編??

直島(2番バッター福島です)

先日 施設訪問で直島に行きました車はお金がかかるのでボクは自転車海岸線の上り下りは老体にはきつかったけど直島は自転車が正解「ゲージツ」の島とは聞いていましたがまさか「アート」が港でお出迎えとは島のあちらこちらに「難解」なアートが点在してボク…

日本の未来(2番バッター福島です)

モー娘ではありません我が国の将来を担う人材が穴吹パティシエ福祉カレッジに集うのです 毎月第1と第3木曜日は子育て支援ルーム「ぴゅあ」が開催されます明るい未来を創る「超」若者達が保育を勉強しているお兄さんやお姉さん達と日本の将来を語る??ので…