2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと遠くまで・・

iwaiです。私用で27日に大阪まで出かけてきました。香川を出発した時は晴れていたのですが、淡路島に入った頃より曇りがちに・・。予定では晴天の中の明石海峡大橋を撮るつもりだったのに、このような写真になってしまいました。(日頃の行いのせいかな・…

新作!

ごぶさたです。カイゴマンです。今日のワールドカップ日本対パラグアイ戦は応援しないといけないですな。すぐにでも応援できるように日本代表のユニフォーム着て仕事してます。(嘘です↴)日本ガンバレ!(サッカーあまり詳しくないカイゴマンです。本職は野…

ガンダーラの奇跡!?

お久しぶりです。広報.K.ファン太郎です。 色んな方面から、お前、食べものネタばっかやないか!! と突っ込みが 聞こえてきそうですが、今回も食に関するレポートです。ファン太郎の趣味のひとつに『カレー作り』があります。休みの日に、 自分で色んなものを…

”かわゆい”のれん(2番バッター福島です)

学校の近くにあるお店の入り口に”かわゆい”のれんが掛かっていたので、ちょと失礼して「パチリ」。 フクロウがかわゆくないですか? いつも通っている道なのに、気づかなかった。 普段見過ごしてるモノ・コトってたくさんあるんでしょうね? 視点を変えると…

夜景マニア(2番バッター福島です)

昔から夜景が好きです。 昼間とはぜんぜん違った表情を見せます。 光の無いところを視界から削除してくれて イマジネーションの世界が360°広がります。 写真が小さくてゴメンなさい。

実習終了

iwaiです。介護福祉学科の学生の実習が18日で終了しました。各施設の職員の皆様、お忙しい中大変お世話になりありがとうございました。ご指導いただいたものを、更に広げていけるよう今日からまた学生指導を頑張ります! 学生が実習に出ている間に教員も巡…

いかがですか?

はじめまして☆バナナ好きのばななんです。大事な人への贈り物にいかがですか?非常に楽しみにしていた干物の冷凍詰め合わせが届きましたのでご報告☆ 「のどぐろ」、「いわし」、「かれい」などなど・・・。塩加減がす〜ごく調度良くって、しかもふっくらな干…

製菓衛生師試験、広島受験組みが出発!!

今日は製菓衛生師試験に、パティシエ・ベーカリー学科の2年生が広島県まで行っています。 先週の金曜日は、最後の追い込みでみんな必死。 日曜日も学校に来て、勉強する子もいました。 そして、今日はみんな寝過ごすことなくバスに乗り込んでくれたようなの…

ツバメ日記(2番バッター福島です)

駐輪場入り口の軒下にツバメが巣を作っています(〜ing)。 2〜3日前に挨拶当番で駐輪場に立っている時は、そのような気配はぜんぜん無かった。 セッセセッセと巣の材料を運んでいます。土だけを積み上げて作るのかと思いきや、枯れ草も使っています。昔の…

子育て支援

こんにちは!iwaiです。 今日は学校がちょっと賑やかな日です。子育て支援の日! 校内にかわいい声が響き、聞いている私も自然に笑顔になります。我が家の息子達もこんな時もあったな・・と昔を思い出します。 子育て支援の場は、おかあさん方の交流の場にも…

パンダ♪ぱんだ♪♪

こんにちは。ぶどうパンです。パンダのマジパン細工です。カラフルですねーー誰でも簡単に作れます。オープンキャンパス次回は、6月19日。中華菓子を作りますよ。ぜひ遊びに着てみてくださいね。

花菖蒲(2番バッター福島です)

新しいお花が来ました。 6月と言えば菖蒲ですよね。季節の花が校舎内にあるのはイイですよね。 お花のことを知らない、あまり興味のない僕でも 傍を通るとつい見てしまいます。 無意識のうちに癒されているのですね。玄関前の花壇、校舎内のアレンジ、「さ…

車窓から②(2番バッター福島です)

続けて投稿。「あつかましくてゴメンナサイ」。 マリンライナーの窓からから「パチリ・パチリ」。 瀬戸内海の夕日、ちっちゃい頃から何百回見たことでしょう。 でも飽きないんです。大好きなんです。 梅雨になると見れなくなりますね。

♪♪カーネーション♪♪(2番バッター福島です)

カーネーション お花の中ではカーネーション 一番好きな花井上 陽水の曲です。 なぜこの曲かと言えば 僕たちの学校(パティシエ福祉カレッジ)には今カーネーションが飾られています。 いつもお花が校舎のどこかに飾られています。 きれいなkawaiiカーネーシ…

感動

iwaiです。私事ですが、先週末に息子の高校総体があり応援に行ってきました。種目は羽を打つ競技!ひとつのシャトルを必死になって追いかける 選手達!どの選手も光り輝いていました!応援している学生も声を嗄らしながら一生懸命!まさに青春!!○○年前を思…

僕の好きな先生♪♪(2番バッター福島です)

福山にいた時、とってもお世話になった先生。 10年とちょっと一緒に仕事をした。平成21年3月で任期満了。 もともと高等学校の社会科の先生。教頭先生や教育委員会も経験されたベテラン。 穴吹学園では広報担当として広島県内はもちろん、県外の高校にも…

悲しみ(糖分)にさよなら!?

広報K.ファン太郎です・・・。 今日は朝からテンションが上がりません。 何故なら、それは健康診断の結果・・・。先週、会社の健康診断に行ってきたのであります。取り立てて、どこか異常が見つかった!!というわけではないのですが、実に体重増加!!○○kg!…

ぶどうパンのはなし♪

こんにちは。ぶどうパンです〜〜〜〜♪私のお昼ごはんはいつもレーズンパンなのですよ。カレコレ1年以上食べています。 最近、学生から「先生、今日もお昼ごはんはレーズンパンだったん?」 と聞かれることが多くなりました。どうやら、栄養学の先生が“偏食”…

軽井沢スイーツ博コンクールに向けて

こんにちは。ぶどうパンです。只今、パティシエ・ベーカリー学科の学生は軽井沢スィーツ博コンクールとえひめスィーツコンクールに向けてがんばっていますょ♪♪ 写真はアンズと抹茶のムースが層になった、さっぱりとした味のケーキです。

巡回レポート

iwaiです。介護福祉学科の学生、各実習先で奮闘しています。先輩達に教えを請いながら、生き生きとした表情で実習しています。何だかまぶし〜いです。写真は巡回の途中にパチリ・・本当は学生を撮りたかったのですが断られました・・(残念・・)

三木高校1年生の皆さんが来校されました(2番バター福島です)

今日、三木高校1年生の皆さんが「学校見学&体験授業」で来られました。 僕の役目はスタート時のご挨拶。 三木高校と言えば僕が高松に来て初めて高校内相談会でお邪魔した学校なのです。ですから、とても身近に感じる学校です。 皆さん礼儀正しくて、行動も…

創作中

こんにちは。ぶどうパンです。パティシエ・ベーカリー学科の2年生が、自分の考えた創作菓子を試作しています。明日は完成させ、みんなで試食します。梅、オレンジ、もも・・・ムース、ゼリー、焼菓子・・・など

新作!

しゃくなげです。 人間はいつでも、どこでも、誰にでも感謝する気持ちを忘れたらいけないと思って書きました。いつも感謝する謙虚な心をもつ?カイゴマンでした。

車窓から① (2番バッター福島です)

福山に帰省しました。 土曜日の夕方、日没前のまだ明るいうちに瀬戸大橋を渡ることが出来たので、マリンライナーの窓から見える瀬戸内海の島々・夕日をたんのうしました。今まで何回も見ている景色ですが、毎回表情が変わります。 不思議ですね。 それからも…