2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ツバメ日記Vol.9(2番バッター福島です)

今朝、ツバメの巣を見ると「昨日までと様子が違う」。 いつもは2羽のヒナが、巣から「ハミ出し」そうになっているのに。 よ〜く見ると1羽は頭のてっぺんが見える。 もしかしたら、1羽は巣立ちしたのかも。 残る1羽の巣立ちも、カウントダウンですねぇ。 …

塩作り in  宇多津

お塩ってどうやって作るか知ってます?浜辺に、海水をまいて丹精こめて作られるんですよ今ではイオン交換膜法で超かんたんに作られるんですけどね今日は食文化の授業で、宇多津の「入浜式塩田」に行ってきました♪カンカン照りの中をね、シャクで海水を砂浜に…

ロッドホルダー

とうとうやりました。我が愛すべきマイカーに。ロッドホルダーを。 我が家の奥様には内緒です。「バレるのも時間の問題だけど気にしない。」「事後承諾という言葉でごまかしちゃえ。」「つけてしまった者が勝ちなのだ。」と勝手なことばかり言っているカイゴ…

事件です!

こんにちは、ぶどうパンです。 私的に、まずい事件が発生しました・・・。朝行くコンビ「ミニストップ」から“りんごとぶどうのハチミツパン”が消えてしまいまして、ここ3日ほど何を買えばいいのかと悩んでおります。あの商品、復活してほしいです。 夏休み前…

君がいた夏は〜♪

夏ですね。夏本番ですね・・・。 お久しぶりです。広報K・ファン太郎です。 今日も、玄関先でツバメ親子に元気をもらいました。2番バッター福島氏の成長日記は毎回微笑ましく見ておりましたが、実物はもっと感動しますよ。皆さん、是非見にいらしてね♪ 先週…

カイゴマン・・・・。

1週間前から風邪気味です。寝冷えしたみたいで咳が止まらないゴホッツ!クーラーのかけすぎは要注意ゴホッツ!!直接体に風が当たっていたのが原因ゴホッツッ!!!。設定温度は26度ゴホッツゴホッツ!!!! やはり風は直接当たらないようにして、設定温…

ツバメ日記Vol.8(2番バッター福島です)

「デカッ」!!二日前の金曜日(7月23日)に見た時は、まだ全然ヒナだったのに・・・・。 急にデッカクなるんですねぇー。 もう、親鳥と同じような羽になってきました。巣立ちの日が近づいているのでしょうか? 楽しみと寂しさの入り交じった複雑な気持ち…

ツバメ日記Vol.7(2番バッター福島です)

ツバメのヒナ達はとても元気です。 親鳥がエサをくわえて帰ってくると、ちぃーちぃー大きな鳴き声をだして、巣から体を乗り出してきます。 もう常に顔が出るくらい成長しています。 それでは久しぶりに写真をUPします。

発見しました。ばななんです。

こんなにかわいらしい「お願いごと」は見たこと無い・・!思わず激写です。 小さくて見えにくい場合は、写真をクリックしてみてください。・・・仕事帰りによくお邪魔する居酒屋さんで発見しました。

ツバメ日記Vol.6(2番バッター福島です)

連休明けの今朝、元気に親鳥を呼ぶヒナの数が2羽になっていました。 最初は孵化したヒナ全部が何事もなく巣立って行くものだと信じていました。 でも今日までツバメの親子を見ていて、自然は厳しい試練を課すのだなぁ、とあらためて感じさせられました。ぼ…

おやじあんぱん

ひさしぶり☆ ぶどうぱんです。 天然酵母は元気に成長中で、そろそろ食べてやろうかと・・・そう、この間二年生がとてもキュートな「おやじあんぱん」をつくってくれたので紹介しましょう。この方です!! 小麦色の肌がキュートですね!! わたしは、1番目が…

ツバメ日記Vol.5(2番バッター福島です)

今朝学校に来て発見。 巣の下にヒナが一羽落ちていました。 先日元気な姿をブログで紹介したばかりなのに。元気が良すぎて巣から飛び出したんでしょうか? 残念ですが、残ったヒナ達が元気に育ってくれることを祈ります。私たちの暮らしは常に「アクシデント…

これはオモロイ(2番バッター福島です)

モノの形っておもしろいね。 今朝、なにげにコレを見て、ビビっときた。 それで「みんな」に見てももらってビビっとくるかどうかと思いアップ することにしました。 そぉーなんです。 えんぴつの”削りカス”なんです。 あんまり「えんぴつ」使わないでしょ。 …

Birthday Cake(2番バッター福島です)

今日は香東中学校の1年生が「学校見学&体験授業」でボク達の学校に来てくれました。 みんなとても礼儀正しくて、元気が良くてお迎えするぼく達が元気をもらいました。 広報部Kファン太郎も中学生のみんなに学校についていろいろ説明して広報マンとしての…

ツバメ日記Vol.4(2番バッター福島です)

待望のBabyです。 やっと姿が見えました。 食欲旺盛、親鳥が帰って来たら我先にと「おねだり」です。 巣の下で待ってると、親鳥が警戒してなかなか巣に戻って来ません。 でも、はらペコヒナ鳥の鳴き声には抵抗できなくて、捕まえたエサを持ってご帰宅。 でも…

夜景Vol.2(2番バッター福島です)

以前夜景の写真を掲載しましたが、小さすぎて何を写したか分からなかったと思います。しきり直しで土曜日の夜、自転車で海岸を散歩したときに撮影しました。 デジカメは夜景なんか撮影する時とても便利だなぁと感じます。 撮影した画像をその場でチェックし…

ツバメ日記Vol.3(2番バッター福島です)

つい先日まで巣ごもりしていたと思ったら、昨日、今日と留守がちなツバメファミリー。 外出が増えて、戻ってきた親の口によく見ると何やら虫のようなモノがのぞいているではないですか。 もしかしてヒナ達の誕生? でも、下から見ても姿は見えず、巣の中をの…

ツバメ日記Vol.2続編

昨日のお約束。 ツバメノートの「すがた」をご紹介します。 昔ながらの「大学ノート」です。でも、これがヨイのよねぇ!皆さん覚えてますかぁ〜 ちょっと古いので知らない人もいるよね。 ♪♪大学ノートの裏表紙にさなえちゃんを描いたのでもえんぴつで描いた…

ツバメ日記Vol.2 (2番バッター福島です)

校舎の軒先に無断で住みかを作ったツバメおご夫妻。 奥様と思われる一羽は食事(たぶん)に外出する以外、じっと卵を暖めています。お家の中を見せてもらってないので卵があるのか無いのか分かりませんが・・・・。 勝手にツバメジュニアの顔がもうすぐ見れ…

癒しの時間と空間

iwaiです。この前の土曜日、ひさ〜しぶりに自分の時間ができたのでちょっとお出かけしました。と言っても高松市内のある場所です。そこには1年に数回しか訪れないのですが、いつも温かく迎えてくれる本当にホッとできる空間です。形だけで言えば髪を切った…

ここはどこのお花畑?(2番バッター福島です)

いつもきれいな季節のお花が玄関先で学生達・受講生の方々・お客様・ そして私たち教職員を迎えてくれます。不思議なモノですね。 花が咲いているとつい見てしまいます。 そしておだやかな気持ちになります。今朝も自転車から降りたら、ピンクや赤の花が目に…

天然酵母♪

最近、暑いですね。 湿度も高いし・・・。 製菓実習室の放課後の室温なんて異常なほどの熱気です。 オーブンを使いますから、なかなか冷え切らずっと熱いまま。 30度以上はあります。 そこで、天然酵母を培養してみることにしました。 先ずは、「干しいち…